神奈川建築職人会のスタッフ

職人会のスタッフは個性豊か。
いつも笑顔が絶えない事務所内、時には熱く議論を交わし、どんなことにも真剣に取り組む姿を見たり。
静かにそして熱く、それぞれが 「職人」しているのかもしれません。
そんなスタッフをご紹介します。
代表 小林政道

考えながら走るハイブリット職人
飲食業界から建築業界に転身した異色の人。
経営者としての熱い思いと職人気質のハイブリッドエンジンがパワーの源。
家づくりへの興味・関心は幅広く、しかも誰よりも柔軟な思考回路を持っているので、想像以上の回答を提案してくれる。
頭の中は仕事9割、家庭1割とは言うものの、いつも長男・長女のことを考えているよき父親である。
年齢 | 1958年生まれ |
---|---|
出身地 | 北海道函館市 |
家族構成 | 妻・長男・長女と4人 |
仕事担当 | 代表取締役 |
資格 | 2級建築士・2級建築(土木)施工管理技士・給水装置工事主任技術者・排水装置工事主任技術者・増改築相談員・木造住宅耐震補強技術認定者等 |
趣味 | 1年に1回のゴルフ |
座右の銘 | 最近はクールヘッド、ウォームハート |
好きな本(作家) | 最近はエリヤフ・ゴールドラット |
好きな映画 | マトリックス・トランスフォーマーなどのアクション系洋画 |
好きな芸能人 | 昔、南沙織のファンでした |
行ってみたい場所とその理由 | 旅行してみたいなどんなところでもいいから |
夢(野望) | 講演活動や出版で生計を立てること |
仕事への思い | 自己の最善を尽くしきり、喜んでもらう 面白いと思わなければ仕事ではない |
休みの日ナニしてる? | だらだら寝転ぶ |
他のスタッフから見た・・・ | 忘れ魔王(但木) 忘れ物の多い仕事好き社長(小林勇) 器用、怖いもの知らず、何でもあり、立ち直りが早い(有吉) |
アドバイザー 但木憲一

憎めない人柄で家族同様のお付き合い
生まれは埼玉だが3歳の時から瀬谷に住み、いまではすっかり瀬谷が故郷に。
測量会社を経て職人会に入社。
お客様からも「ケンちゃん」と呼ばれ、いつも家族のようなお付き合いになる。
ボウリングのボーリングはプロ級の腕前で、仲間内の大会でも常に上位に。
印象は柔らかいが、決めるところは決めるタイプ、らしい。
年齢 | 1971年生まれ |
---|---|
出身地 | 横浜市瀬谷区 |
家族構成 | 妻 直子、長男 憲弥、長女 かおり |
仕事担当 | 営業、管理、経理一部 |
資格 | 測量士補 |
趣味 | ボウリング |
座右の銘 | 一期一会 |
好きな本(作家) | 鬼平犯科帳 |
好きな映画 | 13日の金曜日 |
好きな芸能人 | 浜田省吾 |
行ってみたい場所とその理由 | 木曽路(飲食店)・・・しゃぶしゃぶのごまだれ最高 |
夢(野望) | 早く子ども達が大人になってほしい |
仕事への思い | 楽しく仕事をする |
休みの日ナニしてる? | 会社で仕事 or ボウリング練習 |
他のスタッフから見た・・・ | 好きなことしか興味がない、数字に強い妖怪(小林) リーダーシップのある先輩(小林勇) 懲りない、気にしない、明るい、子煩悩、親孝行(有吉) |
アドバイザー 小林勇太

平成生まれの期待の大型新人
平成元年生まれの期待の大型新人。
と言っても、数年前に大工の見習いをやっていたので、新人と言っても大工仕事に詳しいです。
社長や先輩社員に付いてお客様のお宅をまわっている彼は社長の息子。
本人は社長に似ていないつもりですが、話し方から歩く時のつま先の角度までそっくり。
良い所も悪い所も受け継いでいる彼はサラブレットとなり得るのか。
年齢 | 1989年生まれ |
---|---|
出身地 | 横浜市瀬谷区 |
家族構成 | 嫁と2人 |
仕事担当 | 営業、雑用、運転手 |
資格 | 宅建勉強中、車(ゴールド) |
趣味 | スポーツ全般、野球、ソフト、ボウリング |
座右の銘 | Simple is the best、Keep calm |
好きな本(作家) | |
好きな映画 | サスペンス洋画 |
好きな芸能人 | 竹野内豊 |
行ってみたい場所とその理由 | スイス、デンマーク |
夢(野望) | スイスかデンマークに移住もしくは田舎で自給自足 |
仕事への思い | 周りを見て仕事する |
休みの日ナニしてる? | おでかけ、仕事 |
他のスタッフから見た・・・ | もっと小さい時から知ってるから…とにかく、一生懸命(小林) 「今なら勝てる」ボウリング!?(但木) 果敢に攻める、物怖じしないところは社長譲り??話術や愛嬌は、お母さん譲り??(有吉) |
事務 有吉美智子

職人会のマザーテレサ
誰にでもやさしく、話しているだけで癒されてくるような優しさ。生き物への深い愛情からこう呼ばれている。
仕事に追われて視野が狭くなっている社員にスパッと正論を言える芯の強さもある。
新田次郎や稲盛和夫に共感するという、実は骨太の人なんだと思う。
優しいけど、甘くない、大人の女、なのだ。
年齢 | 1958年生まれ |
---|---|
出身地 | 横浜市瀬谷区 |
家族構成 | 夫+私です |
仕事担当 | 事務 |
資格 | 運転免許 |
趣味 | 編み物、刺繍、針仕事 |
座右の銘 | 人の振り見て我が振りなおせ |
好きな本(作家) | 新田次郎、日野原重明、稲盛和夫の「生き方」、ハリーポッター |
好きな映画 | 蝉しぐれ、スターウォーズ |
好きな芸能人 | 嵐、加山雄三、川中美幸、タカ&トシの細いほう |
行ってみたい場所とその理由 | カナダ・・・雄大な自然 |
夢(野望) | 毎日美味しいものを食べたい、億万長者になってリフォームしたい |
仕事への思い | 猪突猛進、出来ないと言わないように |
休みの日ナニしてる? | 町内会の用事 |
他のスタッフから見た・・・ | 職人会のマザーテレサ(小林) 自転車警備隊(但木) ついつい頼っちゃう先輩(小林勇) |